錦織圭ロジャーズ

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

開閉 学園についてAbout学園について校長メッセージ建学の精神沿革学園歌/校歌安全対策学校情報 開閉 SAGAJOの教育EducationSAGAJOの教育教育の特色中学部カリキュラム高等部カリキュラムグローバル教育学園連携学習サポート 開閉 学校生活School life学校生活年間行事部活動キャンパス・校舎紹介図書館制服紹介 開閉 進路指導Career進路指導進路指導キャリア指導進路情報卒業生の声 開閉 入試情報Examination入試情報中学部入試高等部入試中学部 学校説明会・公開行事高等部 学校説明会・公開行事入試に関するQ&A お知らせ SAGAJOコラム受験生の方へ各種届出・証明書 受験生の方へ各種届出・証明書資料請求お問い合わせ採用情報アクセスサイトマッププライバシーポリシーPTA後援会同窓会学校法人相模女子大学相模女子大学小学部認定こども園相模女子大学幼稚部子育て支援センターSchool life部活動HOME学校生活部活動運動部文化部弓道部高等部 開閉活動日数:週3日部員数:37名 弓道部は毎週月・水・土曜日の3日間、練習しています。相模原市弓道協会の先生方を学校に招き、射の技術だけでなく礼儀作法も指導していただいています。土曜日には市の弓道場へ行くこともあり、試合や初段、二段を取得する審査に向けて練習を重ねています。また年に2回、校内で射会を行い、競技力の向上を図っています。優勝から6位までを決め、賞品もいただけるので、毎回とても盛り上がります。弓道は3年間を通してとてもやりがいがあり、充実した高校生活を送ることができる競技です。活動実績4月 県民大会兼国体予選会 5月 春季大会兼関東大会県予選会 県総体兼全国総体県予選会 6月 相模原市民弓道選手権 8月 神奈川県青少年武道錬成会 神奈川大会個人兼関東個人選抜大会県予選会 10月 新人戦大会 相模原近県大会 11月 神奈川大会団体兼全国選抜大会県予選会 県私立高校弓道大会 ※審査(初段、弐段)サッカー部中学部高等部 開閉活動日数:週5日部員数:中学部 8名 / 高等部24名 こんにちは!私たち相模女子大学中学部・高等部サッカー部です!中学部と高等部が合同で練習や試合を行っています。経験者も初心者も「仲間を信じて心を一つに」を合言葉に、高め合いながら関東大会出場を目標にして日々活動しています。女子サッカーをもっと盛りあげていきたいと思いますので、興味のある小学生・中学生の方は是非、一度部活見学に来てください!初心者も大歓迎です!↓↓↓ ブログもぜひご覧ください。 http://blog.livedoor.jp/sagamijyoshi_soccer/大会結果やお問い合わせは↓↓↓サッカー部公式HPをご覧くださいhttps://sites.google.com/view/sagamisoccer/活動実績2016年度 【高】 ・神奈川県高等学校女子サッカー選手権大会 ベスト8 【中高】 ・相模原市民サッカー選手権大会(一般女子の部) 準優勝 【中】 ・町田招待女子交流サッカー大会最優秀選手:小池(中3)選出2017年度 【高】 ・神奈川県高等学校女子サッカー選手権大会 ベスト8 【中高】 ・高校リーグB1グループ(県2部) 優勝 *Aグループ(県1部)昇格 ・相模原市民サッカー選手権大会(一般女子の部) 準優勝2018年度 【高】 ・神奈川県インターハイ予選 ベスト8 ・神奈川県高等学校女子サッカー選手権大会 ベスト8 ・神奈川県新人大会 ベスト8 【中高】 ・高校リーグAグループ(県1部)所属 ・相模原市民サッカー選手権大会(一般女子の部) 優勝 【中】 ・平塚市サッカーフェスティバル ブロック優勝 ・相模原市リーグ(8人制) 準優勝 ・相模原市サッカー交流大会2019 第3位 ・川崎サッカーフェスティバル 第3位 ・町田市招待女子交流サッカー大会 第3位2019年度 【中高】 ・ 神奈川県高校リーグB1グループ(県2部) 優勝 *B1グループ得点王:宮下(高3)選出 *Aグループ(県1部)昇格 ・相模原市民サッカー選手権大会(一般女子の部) 第3位 ・相模原市招待大会 第4位2020年度 ・高校リーグAグループ(県1部) 残留2021年度 【高】 ・高校リーグAグループ(県1部) 残留 ・神奈川県高等学校女子サッカー選手権大会 ベスト8 ・神奈川県新人大会 ベスト6 *ベスト4決めは未実施 【中高】 ・相模原市リーグ(11人制) 準優勝 ・相模原市招待大会 準優勝 ・相模原市民サッカー選手権大会(一般女子の部) 優勝2022年度 【高】 ・神奈川県インターハイ予選 ベスト8 ・神奈川県高等学校女子サッカー選手権大会 ベスト8 【中高】 ・相模原市民サッカー選手権大会(一般女子の部) 準優勝水泳部高等部 開閉活動日数:週5日部員数:12名 水泳は個人競技ではありますが、普段は部員同士が切磋琢磨しながら練習をしています。夏の大会に向けて筋力アップを図るため、オフシーズンも陸上トレーニングや地区合同練習会に参加しています。今年もそれぞれの目標達成に向けて練習に励みます。活動実績2022年度 全国高校総体(インターハイ)過去7年で6回出場 関東高校水泳競技大会 13年連続出場 神奈川県総体 総合7位 北相地区水泳競技大会 7年連続総合優勝 北相地区新人戦 7年連続総合優勝 相模原市民選手権大会出場スキー部高等部 開閉活動日数:週3日・冬季合宿・春季合宿・各種大会参加部員数:高3・4名、高2・2名、高1・4名:計10名 スキ-部は、初心者から全国大会出場を目指す生徒まで、技術の幅が広い部活動ですが、それぞれが輝ける活動をしています。スキ-は、シ-ズン中とシ-ズンオフの活動の違いがはっきりと出るスポ-ツです。1月から始まる本格的なシーズンを良い形で迎えるためには、オフの期間のトレーニングがとても大切です。1月に行われる全国高等学校スキ-大会神奈川県予選での、15回目の女子総合優勝をめざして、日々活動しています。神奈川県内では数少ない女子校スキー部の誇りと伝統を胸に活動していきます!活動実績県大会 女子総合優勝 14回・新人大会 女子総合優勝 9回 インターハイ出場 21回・全国選抜大会出場 9回・関東大会出場 22回・国体出場 18回1999年度(平成11年度) インターハイ出場・関東大会出場・国体出場 2000年度(平成12年度) インターハイ出場・関東大会出場・国体出場 2001年度(平成13年度) インターハイ出場・関東大会出場・国体出場 2002年度(平成14年度) 関東大会出場 2003年度(平成15年度) インターハイ出場・関東大会出場・国体出場 2004年度(平成16年度) 新人大会優勝/インターハイ出場・関東大会出場 2005年度(平成17年度) 県大会優勝・新人大会優勝/インターハイ出場・関東大会出場・国体出場 2006年度(平成18年度) 県大会優勝・新人大会準優勝/インターハイ出場・関東大会出場・国体出場 2007年度(平成19年度) 県大会優勝/インターハイ出場・全国選抜大会出場・関東大会出場・国体出場 2008年度(平成20年度) 県大会優勝/インターハイ出場・関東大会出場・国体出場 2009年度(平成21年度) 県大会優勝・新人大会優勝/インターハイ出場・全国選抜大会出場・関東大会出場・国体出場 2010年度(平成22年度) 県大会優勝/インターハイ出場・関東大会出場・国体出場 2011年度(平成23年度) 県大会優勝/インターハイ出場・全国選抜大会出場・関東大会出場・国体出場 2012年度(平成24年度) 県大会優勝・新人大会優勝/インターハイ出場・全国選抜大会出場・関東大会出場・国体出場 2013年度(平成25年度) 県大会優勝・新人大会優勝/インターハイ出場・全国選抜大会出場・関東大会出場・国体出場 2014年度(平成26年度) 県大会優勝・新人大会優勝/インターハイ出場・関東大会出場 2015年度(平成27年度) 新人大会第3位/関東大会出場 2016年度(平成28年度) 新人大会第2位/関東大会出場 2017年度(平成29年度) 県大会優勝・新人大会第2位/インターハイ出場・全国選抜大会出場・関東大会出場・国体出場 2018年度(平成30年度) 県大会優勝・新人大会優勝/インターハイ出場・全国選抜大会出場・関東大会出場・国体出場 2019年度(令和元年度) 県大会優勝/インターハイ出場・関東大会出場・国体出場 2020年度(令和 2年度) 県大会優勝・新人大会優勝/インターハイ出場・全国選抜大会出場 2021年度(令和 3年度) 県大会第2位・新人大会優勝/インターハイ出場・全国選抜大会出場・国体出場 2022年度(平成 4年度) 県大会第4位・新人大会第7位/インターハイ出場・関東大会出場・国体出場ソフトテニス部高等部 開閉活動日数:週4日(大会前は週5~6日)部員数:9名(3年生:3名 2年生:1名 1年生:5名) ソフトテニス部は上位大会への出場を目指し、毎日練習に励んでいます。生徒には勉強も学校行事も前向きに取り組むことが大切であると伝え、生徒もその教えを真摯に受け止め学校生活に励んでいます。校内にはクレーコート4面、オムニコート2面、大学にもオムニコートが4面あるため、練習試合や合同練習も本校を利用して行っています。さらにクレーコートにはナイター設備もあるため冬場の練習にも困りません。つらいこと、大変なこともありますが、上位大会出場を目指し、選手みんなで声を出して元気に頑張っています!活動実績2022年度 県大会出場ソフトボール部高等部 開閉活動日数:週6日部員数:8人 初心者大歓迎! 毎年、初心者もレギュラーとして試合に臨んでいます。 一人ひとりが楽しめるチーム。 &#8220;Enjoy softball&#8221;を合言葉に日々励んでいます。 県大会上位を目指し、時には厳しく辛い場面もありますが、そんな時こそ全員が協力し合い乗り越え、毎日グラウンドの土と汗で泥だらけになりながらも、楽しくソフトボールをやっています。また、技術だけではなく礼儀やマナーなども学べるため心身ともに成長できます。活動実績2011年 神奈川県関東大会予選 ベスト16 神奈川県私学秋季大会 ベスト8 2012年 神奈川県私学夏季大会 3位 神奈川県私学秋季大会 4位 相模原市民選手権秋季大会 優勝 2013年 相模原市民選手権春季大会 優勝 相模原市民選手権秋季大会 準優勝 神奈川県秋季新人大会 ベスト16 2015年 相模原市民選手権春季大会 準優勝体操部中学部高等部 開閉活動日数:週4日部員数:中学部 2名 / 高等部 5名 体操部は、中学生2名、高校生5名の計7名で活動しています。練習日は水・木・土曜日(大会前は日曜日も)の週4日で、中高合同で練習しています。 練習内容は、跳馬、段違い平行棒、平均台、床の4種目です。初心者から経験者まで多彩な部員が在籍しており、お互いに切磋琢磨し、中学生と高校生が力を合わせて、練習や大会に臨んでいます。 体操部の合言葉は、「継続は力なり」です。活動実績【2019年度大会結果】 [中学] ・第33回相模原市民体操競技選手権大会 種目別タンブリング 第1位 ・令和元年度 神奈川県私立中学校体操競技大会 団体総合 第5位 種目別 跳馬 第6位 種目別 段違い平行棒 第5位 [高校] ・第10回神奈川県体操競技高校生大会 個人総合第第4位 種目別 跳馬第5位 種目別 平均台第5位 ・第33回相模原市民体操競技選手権大会 種目別 段違い平行棒第3位 種目別 平均台第1位ダンス部中学部 開閉活動日数:火・水・木部員数:中学部 11人 個性豊かな部員たちで、楽しく活動しています。 HIPHOPやK-POPなど様々なジャンルに挑戦しています。主な出場大会は日本中学校ダンス部選手権大会です。大会での入賞を目指し日々練習に取り組んでいます。相生祭でもダンスを披露しますので是非見に来てください。チアリーディング部高等部 開閉活動日数:週5日部員数:高等部22名 私たちGRAMPUSは、「元気・勇気・笑顔」をモットーに全日本チアリーディング選手権大会や神奈川県大会・学園祭や地域のイベントなど、積極的に参加しています。練習では、自らの意見を仲間に伝え、互いに向上することを心がけています。やればできる!しなやかマインドセットで活発に活動しています。活動実績関東チアリーディング選手権大会 JAPAN CUP 神奈川県大会 全日本高等学校チアリーディング選手権大会テニス部高等部 開閉活動日数:週5日部員数:19名 初心者から経験者まで、それぞれのレベルに合わせて、日々練習に励みます。テニスは個人競技ですが団体形式の大会もあり、チームワークを学び、幅広い経験をすることができます。 専属のコーチが週2回ほど練習に参加し、いつでもオムニコート2面を使用し、恵まれた環境でテニスに集中できます。活動実績2023年度令和5年度北相地区 冬季テニス大会(団体の部 第3位)令和5年度北相地区 夏季テニス大会(団体の部 第3位)2022年度 神奈川県大会本戦出場2021年度 神奈川県大会本戦出場バスケットボール部中学部高等部 開閉活動日数:週5日~6日部員数:中学部 39名 / 高等部 30人 中学部では、ジュニア期の育成を理念に、世界で戦える選手になることを目的とし、個人としては高校やその先のカテゴリーで活躍できるような土台作りを行うことを目標としながらも、チームとしては日本一になることを目標とするWゴールを目指して活動しています。取り組みの中で「主体性」「自律」を学び、中高一貫6ヶ年の育成システムのなかで高等部の下部組織として、活動しています。高等部では「常に挑戦者」という理念のもと、何事にもチャレンジしながら活動しています。今まで培ったバスケットボールの知識や技術に磨きをかけ、選手同士で主体的に取り組み、切磋琢磨して向上することを目指しています。チームとしては全国を目指して一丸となって挑んでいます。活動実績中学部全国大会出場2回(ベスト8:2回) 関東大会出場7回(準優勝:2回、ベスト8:3回) 神奈川県大会優勝10回高等部ウィンターカップ 1回出場 インターハイ 5回出場 関東大会 19回出場 関東新人大会 2回出場バトントワーリング部中学部高等部 開閉活動日数:【中】火 - 木・土日 ※不定期【高】月 - 木・土日 ※不定期部員数:中学部 14人 / 高等部 19人 多くの方々への感謝の気持ちを大切に活動をしています。ほとんどの部員が中学1年生からバトンを始め、中学1年生から高校3年生までが全国大会金賞を目指して共に活動しています。主な活動場所は体育館。外部コーチの指導の元、チームで出場する大会の他、ソロのコンテストにも挑戦しています。各種講習会や検定、ステージイベントにも積極的に参加し、技術向上を目指しています。相生祭(文化祭)では吹奏楽部と共にパレードに出演する他、中学生、高校生が“IT&#8217;S SHOW TIME!&#8221;というイベントで共演します。 チーム名は&#8221;Tres Mignon(トレ・ミニオン)&#8221;。同好会時代の名残で、立ち上げ時の想いをいつもまでも、と当時のチーム名を受け継いでいます。活動実績⚪︎[中学生]JAPAN CUP 団体 2位入賞 ⚪︎[中学生]JAPAN CUP日本選手権 優勝 ⚪︎[中学生]バトントワーリング神奈川県大会 横浜市長賞 ⚪︎[中学生]バトントワーリング関東大会 金賞 千葉県教育長賞 ⚪︎[中学生]バトントワーリング全国大会 金賞 ⚪︎[中学生]全日本バトントワーリング関東支部大会ソロトワール2位、ダンストワール4位 ⚪︎[高校生]JAPAN CUP 団体5位 ⚪︎[高校生]2022 JAPAN CUP日本選手権 3位⚪︎[高校生]バトントワーリング関東大会 金賞 ⚪︎[高校生]バトントワーリング全国大会 金賞バドミントン部中学部高等部 開閉活動日数:週6日部員数:中学部12名 高等部21名 県大会出場を目指し、中学生・高校生が一緒に活動しています。 初心者も多いクラブですが、先輩が後輩を基礎から丁寧に指導しています。 バドミントンは、イメージよりもハードなスポーツ。普段の練習では、シャトルを打つ技術だけでなく、コート内をすばやく、そして粘り強く動くためのさまざまなトレーニングも行います。 年に2回の校内合宿にはOGの方々も大勢指導に駆けつけ、現役生と一緒に楽しく汗を流しています。活動実績平成26年度 北相東地区冬季大会女子シングルス ブロック3位平成24年度 北相東地区夏季大会女子ダブルス ブロック3位 冬季大会女子シングルス ブロック3位 ほかバレーボール部高等部 開閉活動日数:週6日部員数:高等部 21人 私たちは「団結和協」をモットーに、まずは県大会出場を目指し日々練習に励んでいます。 試合に勝つために必要な技術を身につけるだけでなく、日常生活から「礼儀」を大切にすること、チームの仲間を大事することを意識しながら活動しています。 北相地区はレベルが高く、勝ち進むことは難しいのですが、暖かく、そして厳しく見守ってくれる先生方、支えてくれる家族の協力のもと、少しでも上位の結果を残せるようチーム一丸となって頑張っています。 (部員一同)活動実績春季、秋季、冬季北相地区大会出場 関東高等学校大会北相地区予選会出場 全国総合体育大会県予選会出場 全日本バレーボール高等学校選手権大会神奈川県予選会出場 県高等学校新人大会北相地区予選出場モダンダンス部高等部 開閉活動日数:週6日部員数:28人 モダンダンス部は、主に創作ダンスを行う部活です。 毎年8月に行われる、全日本高校・大学ダンスフェスティバル(神戸)に入選する ことを目標に日々練習に励んでいます。テーマをダンスで表現するため部員同士お 互いに意見を出し合い、自分たちで作品を練り上げます。他の活動として、相生祭 などの自主公演があります。活動実績第61回神奈川県高等学校総合大会ダンス競技 5位入賞 第34回全国高校・大学ダンスフェスティバル(神戸) 出場 第30回神奈川県高等学校ダンス新人大会テーマ部門 10位   陸上競技部中学部高等部 開閉活動日数:週5日部員数:中学部 11人 / 高等部 8人 陸上競技部は、ベストタイムの更新、全員での県大会出場、陸上競技を通しての人間性の成長を目標として日々活動しています。初心者から経験者まで、中学1年生から高校3年生と幅広い年代の選手が所属し、実力に応じて切磋琢磨して練習に励んでいます。のびのびと自主的な活動の中にも、部員同士で協働し、競技力の向上に努める姿が見られます。活動実績2021年度 やり投県総体5位入賞、やり投関東総体3位入賞、やり投全国総体出場 2022・2023年度 3000m・砲丸投・4×400m県大会出場ESS/英語国際交流部中学部高等部 開閉活動日数:週2日部員数:中学部5名 高等部15名 本校のALTであるRussell先生の指導のもと、アットホームな雰囲気の中で、英語に親しむことから始め、自分の世界を英語を使って広げる活動をしています。みんなで話し合いながら、英語を使ったゲームや映画鑑賞、ディスカッションなどを行い、時期に応じたテーマを設定して活動しています。部員全員が「英語が好き!しゃべれるようになりたい!」など、前向きな気持ちで取り組んでいるクラブです。活動実績NGO団体&#8221;Free the Children Japan&#8221;との連携のもと、相生祭においてフェアトレード商品販売を行い、アジア、アフリカ等における児童労働の実態を紹介し、意識啓発に努めました。 演劇部高等部 開閉活動日数:週3日部員数:24人 秋の大会に向けて上演することを目標に活動しています。ほか文化祭、春の地区発表会もあり、それぞれの公演に向けて日々練習しています。家庭科部中学部 開閉活動日数:週1回部員数:10名 調理や手芸の基礎的な技術を学び、日常生活に役立てることを学びます。 活動の主な内容は、調理実習や手芸です。自分たちで実習内容を決め、先生からアドバイスもらって楽しく実習します。時に失敗したりもしますが、そこでまた1つ「どうしてか」を学びます。学年の枠を超え、教えたり、教えられたりしながら部活の時間を楽しんでいます。科学部中学部高等部 開閉活動日数:火・金部員数:中学部 1人 / 高等部 10人 科学部では、中学生と高校生が一緒に活動しています。 活動内容は、タンポポの生態調査・研究、ロボコンへの出場、人工イクラやスライムなど小学生対象の実験教室、科学館や水族館などの校外見学、畑での野菜づくりなど、幅広く活動しています。定期的に行うロボット講習会や先端科学実験教室では、講師の先生方から専門的な指導を受けることができます。また、研究発表会に参加したり、実験教室を開くことで科学を楽しく、分かりやすく人に伝えるトレーニングをします。 実験やものづくりが好きな人はもちろん、将来、理系の進路に興味がある人、一緒にリケジョ(理系女子)を目指してみませんか?活動実績第10回WRO Japan 2013決勝大会 ベーシック競技 第3位 第15回電子ロボと遊ぶアイデアコンテスト BASICコース 第2位 拓殖大学工学部ORANGE CUP 2013 準優秀賞 GTF生物多様性コンクール 中高生部門 審査員奨励賞合唱部中学部高等部 開閉活動日数:火曜日 木曜日 土曜日部員数:中学部 5人 / 高等部 28人 私たち合唱部は合唱の魅力や声の美しさを表現するため日々練習しています。 発声のコーチを招き、特にヴォイストレーニングに力を入れ、入学式等の校内行事や 様々なコンクールで歌声を披露しています。今年度からは専属のピアニストも入部し 宗教曲現代曲など様々なジャンルに挑戦しています。 また英語やドイツ語などの発音法やアメリカパサデナにあるWestridgeSchool合唱部との 交流を通し、国際交流にも力を入れています。活動実績2022年 アンサンブルコンテスト 銀賞 県合唱コンクール    銅賞 NHKがっしょこうんクール 奨励賞2021年 高文連 文化祭開会式 合唱披露 高文連 合唱祭 参加 高文連 発声・指揮法講習会 参加 合唱連盟 合唱コンクール 参加 合唱連盟 アンサンブルコンテスト 参加 合唱連盟 合唱祭 参加 合唱連盟 コーラスフェスト 参加 NHK主催 NHK合唱コンクール 参加 春 合唱校内合宿 夏合唱校外強化合宿華道部高等部 開閉活動日数:週1日部員数:10人 草月流の華道の先生をお招きして活動しています。 主な活動は、華道のお免状の取得を目指してお花を生けることと、相生祭での発表です。 四季折々のお花に触れ、流派特有の「型」を学びながら、自分の感性を表現する楽しさを日々感じています。活動実績11月 相生祭展示発表競技かるた部高等部 開閉活動日数:週3日部員数:中学部3名 高等部21名 計23名 百人一首の100枚のうち50枚を使用し、一対一で札を取り合う競技かるた。札の位置を暗記する記憶力、決まり字まで読まれた瞬間札を取りに行く瞬発力、長時間の試合を戦い抜く体力・精神力が必要とされ、「畳の上の格闘技」とも呼ばれています。個人競技でありながら、励まし合い、切磋琢磨し合いながら上達を目指すところに大きな魅力があり、楽しく奥深いものです。部員のほとんどが初心者ですが、週3日間、仲良くのびのびと活動しながら、力をつけています。活動実績2022年度  ・第35回神奈川県高等学校小倉百人一首かるた選手権大会(近江団体戦予選)出場 ・第44回全国高等学校小倉百人一首かるた選手権大会(近江個人戦)出場 ・令和4年度神奈川県高等学校小倉百人一首かるた第9回ルーキー大会出場 ・第三回初段認定湘南大会出場 ・第55回神奈川県かるた選手権大会FG級出場 ・第25回神奈川県かるた選手権大会DE級出場 ・第25回神奈川県選手権大会F級、G級出場 ・令和4年神奈川県第34回高等学校かるた大会(高文祭団体戦予選)出場 ・かるたグランプリ強化・県下合同練習会参加(かながわユースかるたアカデミー主催)2021年度  ・第34回神奈川県高等学校小倉百人一首かるた選手権大会(近江団体戦予選)出場 ・第43回全国高等学校選手権大会(近江個人戦)C級出場 ・令和3年度神奈川県高等学校小倉百人一首かるた第8回ルーキー大会出場 ・第二回初段認定湘南大会準優勝(D級昇段) ・第24回神奈川県かるた選手権大会C級優勝(B級昇段) ・読手講習会(東京会場)参加 ・第24回神奈川県かるた選手権大会F級出場軽音楽部中学部高等部 開閉活動日数:月・水・木・金・土部員数:中学部 12人 / 高等部 44人 ロック、ポップスを中心にしたバンド活動と部員全員参加のゴスペルユニットによる活動を行っています。軽音楽連盟主催のコンテスト、コンクールの上位を目指すとともに、県内、県外の様々な学校主催のコンサートやコンクールに参加し、また学内でも年に数回、軽音楽部主催でコンサートを行います。プロミュージシャン/ボイストレーナーで卒業生でもあるコーチを週1回招き指導を受けています。活動実績[平成28年度]第4回全国高等学校軽音楽コンテスト グランプリ受賞OTODAMA甲子園2016 第3位受賞第16回神奈川県高等学校軽音楽コンテスト グランプリ受賞第40回全国高等学校総合文化祭広島大会出場OTODAMA甲子園新人戦2016 グランプリ受賞We Are Sneaker Ages 関東大会出場第13回神奈川県高等学校軽音楽コンクール グランプリ受賞[平成27年度]都立第一商業高校合同演奏会参加第3回全国高等学校軽音楽コンテスト 準グランプリ受賞OTODAMA甲子園2015 グランプリ受賞ヤマハミュージックレボリューションKMA大会 グランプリ受賞/オーディエンス賞受賞第15回神奈川県高等学校軽音楽コンテスト  準グランプリ受賞/専門部会長賞受賞弦楽部高等部 開閉活動日数:月・水・金部員数:39人 相生祭や校内ミニコンサートに向け、日々の活動では個人練習・パート練習・合奏を経て曲を完成させていきます。部員同士で話し合い、幅広いジャンルで曲目を決めています。これまで、クラシックの他、ディズニーやジブリ、映画音楽などを演奏してきました。現在、部員は39名!部員のほとんどが楽器未経験者(ヴァイオリン・ビオラ・チェロ・コントラバス)ですが、みんなで気持ちを1つにして楽しんで演奏しています。素敵な音楽が届けられるよう頑張っています!<2023年度> 神奈川県高校合同ストリングオーケストラ参加<2022年度> 第46回全国高等学校総合文化祭東京大会・神奈川県高校合同ストリングオーケストラ1名出場決定<2021年度> 第45回神奈川県高文連総合開会式での合同オーケストラ(2021年11月)3名出場 第8回オーケストラワークショップ2名出場<2015年度> 第14回神奈川県高等学校器楽・管弦楽演奏会に参加 第39回全国高等学校総合文化祭(2015年7月) 3名出場JRC部高等部 開閉活動日数:週1日部員数:11名 JRCとは、青少年赤十字のことで、社会貢献、国際親善を目標としてボランティア活動をしている団体です。活動日は、週1回と少ないのですが、日本赤十字社や相模原市ボランティアセンターなどからボランティア情報をもらい、部員で話し合い、週末や長期休みのボランティアにも積極的に参加しています。主に実施しているボランティアは、募金活動(あしなが学生募金、赤い羽根募金、海外たすけあい募金、緊急支援募金)、使い捨てコンタクトレンズケース回収、小中無料塾の手伝いです。人の為に尽くすことの喜びを感じながら活動しています。写真部高等部 開閉活動日数:基本的に週1日(但し、コンクール前、相生祭前は活動日が増加)部員数:高等部 20人 写真部では、カメラ技術を学ぶのではなく、ココロで感じて写真に表現することを大切にしています。漠然と何かを感じている、わたし。 上手く表現できずにいる、わたし。 ことばを使って文章にしたり、話したり、絵を描くことも、上手くできないけれど・・・。そんな、「わたしが見ている、感じている何か」をカメラを使って、一緒に写真にしてみませんか。 みんなで協力して学内行事や何気ない一コマを写したり、公園や動物園に撮影に行ってみたり。きっと、わたしの一枚が見つかります!活動実績日本写真家協会JPS展 18歳以下部門 優秀賞 / 入選 (毎年)書道部中学部高等部 開閉活動日数:中学部週1日 高等部週2日部員数:中学部 1名 高等部 13名 中学生は週1日、高校生は週2日、臨書や創作の作品制作を基本姿勢として活動しています。中学生は美しくただし文字が書けることを目標に、高校生は芸術分野の書道を意識して視野を広めながら、納得できる書表現を目指して日々練習を重ねています。たくさんのコンクールにも出品し、時には席書大会(道具を持参して会場で作品を仕上げる)にも出場します。書道パフォーマンスにあこがれて入部する生徒も多く、仲間と協力しながら大作を仕上げます。活動実績 全国硬筆コンクール 神奈川県知事賞(中学生)受賞、特選ほか 高円宮杯日本武道館書写書道大展覧会 大会奨励賞ほか 高野山競書大会学生の部 特選ほか 全国学生書写書道展 優秀特選ほか 全国学生書き初め展覧会 審査委員長奨励賞・優秀特選ほか 佐久全国臨書展入賞 相生祭にて書道パフォーマンスを披露 相模原市制施行60周年 相模原桜まつりにて書道パフォーマンス披露 書道パフォーマンス甲子園予選参加吹奏楽部中学部高等部 開閉活動日数:5~7日(中学生は月曜日の活動がありません。また、曜日固定ではありませんが、適宜OFFを設けています)部員数:中学部 5名 / 高等部 52名 吹奏楽部は、中学部・高等部合同の部活動ですが、各種のコンクールやコンテストには、中学校部門と高等学校部門に分かれて参加しています。年間最大の行事は、相模女子大学グリーンホールで開催する「定期演奏会」。例年の構成は、第Ⅰ部シンフォニック・ステージ、第Ⅱ部ステージ・マーチング・ショー、第Ⅲ部ポップス・ステージ(バトントワーリング部との共演を含む)となっており、開演前やステージの幕間には、アンサンブル演奏を楽しんでいただいております。 バンド・ディレクターはじめ、各楽器に指導講師の先生方が付いてくださっているので、常に本格的な指導を受けられる環境が整っています。 マーチング活動にも取り組んでいます(実は、ほとんどがマーチング初心者です!)。 いつでも前向きに、厳しくとも楽しく、全員一丸となって練習・活動に取り組んでいます。なお、吹奏楽部では公式Twitterを開設しています。最新の情報をお届けしますので、ぜひ併せてご覧ください。https://twitter.com/sagajowo活動実績(高等部) 2014年・2016年~2019年 東関東大会 2015年 東関東選抜大会 2018年 東日本大会 金賞 など (中学部) 2014年・2016年 県大会 2015年・2016年 アンサンブルコンテスト県大会 など (中学部・高等部) 2019年 マーチングステージ全国大会 定期演奏会 マーガレットコンサート(大学吹奏楽部との合同演奏会) 相女&県立相模原高校2校吹奏楽部ジョイントコンサート など筝曲部高等部 開閉活動日数:水 於:特別校舎 和室部員数:20人 私たちは 週に1回生田流で筝の練習に励んでいます。高校1年生から3年生まで、とても仲がよく笑顔が絶えない部活です。筝のコーチをお招きし、様々なジャンルの曲や、独奏、合奏などに取り組んでいます。また、相模原市にボランティアグループとして登録し、活動しています。活動実績演奏会 サマーコンサート 相生祭 福祉施設訪問演奏 茶道部中学部高等部 開閉活動日数:週2日部員数:中学部 15人 / 高等部 30人 中学茶道部では、裏千家教授の先生のご指導の下、茶道の基礎をお稽古しています。1年生が入部してまず教わるのは「真・行・草」のお辞儀の仕方。また立ち方、座り方にも和室での作法があります。そして割り稽古、平点前のお稽古へと進みます。一番の目標は相生祭でのお茶会です。多くのお客様におもてなしの心が伝わるようお稽古しています。学校内での活動に留まらず、茶摘体験やお茶室のあるお寺巡りなどで茶道にまつわる興味を深めています。こうした活動を重ね、3年生終了時には、裏千家お家元より奨励賞をいただいています。 ※写真は「茶摘体験」の様子です高等部茶道部は月曜日と土曜日に活動しています。 活動内容は裏千家茶道のお稽古で、月に2回程度講師の先生にご指導いただいています。3年間活動を続けると、お免状をいただくことができます。 茶道部の自慢は、何と言っても本格的なお茶室「返照庵」があることです。部員数が多いため、普段のお稽古は茶室と和室を併用していますが、相生祭では毎年、このお茶室でお茶会を開催し、多くの来場者から好評をいただいています。活動実績1月 初釜 7月 淡交会学校茶道交流茶会参加 11月 相生祭にてお茶会を開催調理部高等部 開閉活動日数:週2日部員数:33名 ~人を笑顔にする「食」をめざして~ 部員がレシピを準備し、さまざまなテーマで調理をします。調理の技術を身に付けるだけではなく、レシピ制作から食材の買い出し・準備や盛り付けに至るまで、さまざまなことを学びます。相生祭では、伝統の「アップルパイ」を作り、多くのお客様に喜ばれています。美術部中学部高等部 開閉活動日数:週3日部員数:中学部 14人 / 高等部 19人 美術部は陶芸や映像、デッサン等々みんなの「〜したい」によって計画が決まります。 年間活動の柱になるのは、まず相生祭を彩る看板制作です。学園正門に設置する巨大看板と、中高昇降口の柱に立てる自分たちより大きな6枚の看板。夏前から部員全員でアイデアを出し、夏休みに陶芸室でペンキを混ぜ、絵筆や時には指で! 色を塗ります。チームワークによって完成した作品群は、学園前を通る方々や相生祭を訪れる人々を驚かせています。 もうひとつの柱は、毎年冬に行われる全日本学生美術展。30号のキャンバスに油絵で描いたり、ワトソン紙に水彩で着彩し、部員みんなで東京都美術館へ搬入します。その後東京芸術大学の卒業制作展を見学。帰宅する頃には、長期に渡ってやり遂げた充実感で溢れています。 また2年に1度の合宿では、日々の生活から離れた大きな景色と向き合って風景画を仕上げ、食事やレクリエーションなどでお互いの距離を縮め、心に残る時を過ごします。活動実績 2022年 第66回 全日本学生美術展 特選3名 佳作3名 2020年 第64回 全日本学生美術展 佳作6名 2019年 第63回 全日本学生美術展 推奨1名 佳作5名 2018年 第62回 全日本学生美術展 特選1名 佳作4名 ※受賞者は東京都美術館に展示放送部高等部 開閉活動日数:週4日部員数:6名 校内放送はもちろんのこと、体育祭などの行事では司会と機材管理も行っています。校内での活動にととまらず各種コンテストにも積極的に参加しており、最近では動画制作にも力を入れています。誰かに何かを伝えるという部活なので、声で伝えるのか、作品で伝えるのか、自分の合った方法をみつけて努力を重ねています。活動実績2013年NHK杯全国高校放送コンテスト研究発表部門全国大会出場NHK杯全国高校放送コンテストアナウンス部門神奈川県大会奨励賞NHK杯全国高校放送コンテストラジオドラマ部門神奈川県大会奨励賞高校生声優朗コンクールアフレコ部門優勝2014年NHK杯全国高校放送コンテストラジオドラマ部門神奈川県大会奨励賞高校生声優朗コンクール朗読部門入選第29回神奈川県高等学校総合文化祭放送情報部門大会情報課題部門 3位 相鉄賞2015年NHK杯全国高校放送コンテストラジオドキュメント部門神奈川県大会奨励賞漫画研究部高等部 開閉活動日数:週2日部員数:24人 紙とペンを使い、アナログ原稿の作成を主に行っています。活動は週2日で、月に1度の部誌発行に向け、日々作品の制作に励んでいます。1枚絵のイラスト作品、漫画作品、カラー原稿など、幅広い作品の制作を行い、相生祭ではオフセット本を作成、販売しています。アットホームな雰囲気の中、それぞれが技術を磨いています。 〒252-0383 相模原市南区文京2-1-1TEL042-742-1442 アクセスサイトマッププライバシーポリシーPTA後援会同窓会©2020 Sagami Women's University Junior&Senior High School学校法人相模女子大学相模女子大学小学部認定こども園相模女子大学幼稚部子育て支援センター中学入試高校入試

最高のライブカジノアクションをお届けします ライブカジノおすすめ総合ランキング【5選】2024年3月最新 betio ミルウォーキーブリュワーズ
Copyright ©錦織圭ロジャーズ The Paper All rights reserved.